|
|
小泉次大夫堀公園・民家園 にて ・・・
・・・・・・・・ < Enter > ・・・・・・・・
当サイトで載せている画像は原則としてフリー写真となってます。 自己責任においてお使いください。 また、人迷惑にならないような使い方をしてください。
|
|
|
|
|
|
川は風の通り道だとか・・・とにかく、冬の多摩川は寒い。東京都狛江市から神奈川県稲田堤堰方面を写してます。背景に見えるのは秩父山系です。 多摩川の水が堰で止められたエリアでは小さな湖のような状況が生まれ、ウインドサーフィン・カヌーなどが多く見られるようになり、最近では遊泳する者も見かけるようになりました。しかし、水質調査によるデータからは、まだまだ ”この水”に浸かれるようなレベルにはないとのことです。バーベキューなどするのはよいのですが、川の水で手を洗うなどはしないほうがよさそうです。
|
当サイトでは、多摩川とその支流となる仙川・野川の(四季折々の)画像を載せていこうと思います。撮影時間は(撮影者の活動的時間帯)午後3時〜6時となってます。
|
|
|
|
|
右の写真は、世田谷区喜多見にある
小泉次大夫堀公園 でのスナップです。 江戸時代から明治・大正にかけての住居・様々な道具などを実際に使いながら展示してます。 のこぎりの刃を研ぐ職人の方の姿も見られます。 休憩場所もあり、お茶のサービスもありますので、家族連れ・二人連れのデートコースにも(ちょっと地味ではありますが)おすすめです。 郵便局の方と地元の方たちとの協力で運営されているとのことです。 関係者の方々の気持ちのよい対応が印象に残ります。入園無料、割安な駐車場もあります。 ( アクセス )
|
当サイト「遊ぼナビ・東京」では、街・公園・川・お寺など(主に)世田谷の風情を写真を通して紹介してます。 また、長崎
(大浦天主堂・佐世保港など)
の画像も載せてます。大き目のサイズの画像も用意 してます、こちらをご覧ください
。
<フリー写真素材 >
|
|
|
|
|
|
ー Copyright(C) 2008
tecyamakia All rights reserved. −
<パステル絵画館> <ピカサ・初心者向け使い方&ガイド> <女性ヌード・クロッキー>
<Nude
Image> <秋紅葉のフリー写真>
<個別指導塾>
<旅のサイト> <アルバイト情報 > <安心できるカウンセリング> <映画館の映画> <昭和の民家> <仕事探すなら>
<アルバイト> <カフェでの仕事> <小田急線仕事> <沿線で探す仕事> <仕事のために>
<水彩画の描き方> <ヌードアート> <Picasa
使い方>