■Web拍手に対するレス (新しいものほど上になっています)
│ ・2007年3月8日 5:03 の方
│ > もしも踏んでしまったら…という情報も欲しいです。誤って踏んでしまったので…。
│ 当サイト内でも「ウイルスからPCを守る」の項で触れていますが、
│ もし踏んでしまった場合の対処法としてはBSWiki様が大変参考になります。
│ 詳しくはそちらをご覧いただければと思います。
│ ・2007年3月6日 14:05 の方
│ > ブログに垢ハクアドが貼り付けられていたのですが、ここのお陰で慌てる事無く簡単に処理できて助かりました
│ ありがとうございます。Blog爆撃が多くて大変ですがお互い頑張りましょう(`・ω・´)b
│ ・2007年3月5日 19:32 の方
│ > スレに書き込みいただく時に、メール欄にでも貴サイトのURLを入れてはいかがでしょう?
│ > マメに更新をお知らせ頂いてて助かるのですが、スレ2にURLがあるため初めて見る人には分かりづらいかも
│ > いつもありがとうございます 今後ともよろしくお願いします
│ というわけで、サイトを更新した際の初回書き込みはメール欄に入れておくようにしました。
│ ageてしまいますが…。
│ ・2007年2月16日 18:32 弓手Wiki管理・Ymlpha様
│ > eldgasyk.jp系wikiで使用されている spam.ini.phpです。
│ > 後ろの Y: あたりが独自追加分です。ご参考まで。
│ 拝見させていただきました。これからの参考にさせていただきます。
│ ・2007年1月12日 20:47 の方
│ > HP拝見させていただきました。大変参考になりました。
│ > (以下、割愛させていただきます)
│ 私が活動している鯖の関係上、ちょこちょこ拝見させていただいております。
│ 貴殿のサイトの拍手にも送信しましたが、リンクについては歓迎いたします。
│ 被害に遭われる方が少しでも少なくなることを願っております。
│ ・2007年1月1日 23:24 の方
│ > 始めまして、某鯖の某職wiki管理をしている者です。
│ > アカハック対策としてこちらを紹介させていただきます。まとめお疲れさまです!
│ どうぞご自由にご紹介くださいませ。労いのお言葉、ありがとうございいます。
│ ・2007年1月1日 16:21 の方
│ > 前よりも分かりやすくなって(・∀・)イイ!!ですね
│ 今回の更新ではCSSを更新し、行間1.1emだったものを1.2emに手直ししました。
│ 見やすくなっているようであれば幸いです。
└
admin